yossydev Blog

2024年の振り返り

publishedAt:
2024/12/31
updatedAt:
2024/12/31
目次

Intro

2024年の振り返りです!

ブログ

読書メモなども入っていますが、今年は全部で57記事書きました。ほとんど今までブログは書いてこなかったのに、今年は量だけで言えばかなり書いた方かなと思います。

ちなみに4月ごろまでの記事数が多いのは、圧倒的に暇だったためです。 それ以降はほぼ月一で書いています。

毎月一本のブログ投稿はかなり良かったので、来年度も続けていこうと思っています。

一人アドベントカレンダー

今年はユウトの1人 Advent Calendar 2024という一人アドベントカレンダーもやりました。

前々から一人アドベントカレンダーはやってみたいと思いつつ、特定の分野一つについて書ける自信はなかったので、Webに関わることなんでもありで書きました。

やり切ることを目標にしていたので、オンスケで最後までやり切れたことは嬉しいです。 ただもし次があれば、特定の分野のことをひたすら書いていきたいです。

Youtube

今年からYoutubeも始めました。特にReact Compilerのコードリーディングは、自分の視野が広がって気がして、とても良いコンテンツでした。 8月以降更新が止まっていますが、来年からまた定期的に更新しようと思っています。

今年協力してくれた@re_taro_ @sor4chi @shun_shobon ありがとうございました。

CyberAgent Way

【エンタメ×テクノロジー】LDHファンサービス「CL」の若手エンジニアが描く挑戦と成長という記事を、社内で書いていただきました。

いつかは個人で記事に書いてもらえる存在になりたいとは思っていたんですが、まさかこんな早く叶うとは思っていませんでした。

関係者の方々、本当にありがとうございました。

Muddy Web Podcast

#15 新卒1年目のWebフロント業務を、半期を終えて振り返ってみたで出演しました。

新卒同期がかなり多いので、私も他のみんながどんなことしているのか知れてよかったです。

あと、ずっと聴く側だったMuddy Webに出演ができて嬉しかったです。

登壇

今年は4回の登壇を行いました。

特にCyberAgent Developer Conference 2024の登壇は撮影機材もちゃんとした中で行われことと、発表時間も約20分という自分史上一番長い時間で発表しました。 緊張しましたが、とてもいい経験になりました。

2025年は、今年よりも登壇回数を増やしていきたいと思います。

OSS活動

後半はあまりやっていませんでしたが、React CompilerやHonoX、OXCなど、いくつかのOSSへのコントリビュートも行いました。PRs

今年はブログを書いたり登壇のためにコードを読むことは多かったんですが、あまりコントリビュートはしていなかったので、来年はこちらも頑張っていきたいです。

まとめ

本業でもそれ以外でも、いろんなことに挑戦できた一年だったかなと思います。

何よりも、一年を通してずっと楽しかった。もちろん大変な時もありましたが、それも含めて楽しかった。 多分、初めてやることも多かったし、色々刺激になることが多かったからかなと思います。

2025年は2024年より良くなるよう、頑張っていきます!来年も引き続きよろしくお願い致します!!

0